日々の出来事をだらだら書く
|
|
カレンダー
プロフィール
ブログ内検索
最古記事
|
× [PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。 夢を見た PR
パソコンを立ち上げ某微笑の動画で作業BGMを探してから作業するのが日課になっているのだけど
最近はもっぱら 平沢進氏 を聞いています 恐ろしいほどの爽快感・開放感を伴う音楽です 凄い… 久しぶりにキタよー 動画だけじゃもったいない CD買わねば というかこれで『パプリカ』と『千年女優』を本格的に見たくなってきた 『パプリカ』は見たいと思って放置してたから丁度いいね ああ、『妄想代理人』も見たい ま、何にしたって給与が入らないことには何事も出来ないのですが(笑) もうちょっとの辛抱だー >拍手ありがとうございます 以下、返事になります
今日は友人とデート
DIALOG IN THE DARK というイベントに参加してきました 暗闇の中の対話 文字通り、完全暗闇の中で行うイベント 内容としては 暗闇の中へ8人程のグループで入り 目以外で物を見よう、感じよう、といった志向 私のグループは 私、友人と若夫婦2組 白杖(視覚障害者が持つ白い杖)を持ち スタッフの説明を受け お互いの自己紹介をします 暗闇の中では声だけが頼り、座ったり立ったりするにも声掛けがないとすぐにぶつかってしまいます そして いざ、完全なる暗闇へ 勿論、サポートのスタッフも一緒です アテンド、という視覚障害者のスタッフ 彼女の声を頼りにグループで色々なことをします まずは、広い空間に何があるか 視覚以外で探します 落ち葉を踏みしめる音 土の匂い 木の感触 風の流れ 確認し合う声 見えない分、何もかもが新鮮に感じます 様々なシーンも体験してきました 木々の間を歩いたり 橋を渡ったり 民家の縁側から靴を脱いでお邪魔してみたり 鉛筆を削ってみたり バーでお茶をしてみたり バーでは男性店員が飲み物を出したりしてくれたけど 彼も迷いなく動いていたから、視覚障害者なのだろうか… 暗闇の中で洗い物も難なくこなしていた ちなみに、声がイケメンだった(笑) さて 暗闇でお互いが見えないと、仲間意識が形成されるのが早いのか 会話が絶えず、楽しい時間を過ごすことが出来ました なんだか不思議な感覚だったな… 新鮮であり、後からは懐かしいという感覚 懐かしい、というのは小さい頃押入れに入ったりした所から来たのかな?(笑) 完全な暗闇から抜けた後はアテンドさんと参加者で対談 あの空間で何を感じたのか、視覚障害者は何を感じながら日々を過ごしているのか など、色々話が弾みました で、イベント終了後 若夫婦2組と意気投合し、6人でお茶をすることに ケーキセットを突きながらイベント会場で語りきれなかったことを話しました
BASARA…
二週間前の二話のみ録画してあったので、見ました …… ふふふ… …あっはっはっは!! 面白過ぎですね!! なんだろうね~、あの かすがのリアクションとか アクロバティックお館様とか ってか、馬ですらすげーっ!! みたいな感じで 終始ニヨニヨでした(笑) ネタとか突っ込みどころ満載過ぎるでしょう! 二週間、録画していなかったことが悔やまれるっ >拍手、ありがとうございます^^ よしよし |
|